2021年4月号
お掃除って気持ちいい!
長年ワックスを塗り重ねて来た床は、どうしてもこんな感じに黒ずんでしまいます。
これを剥がしてきれいにするのはほんとに大変。
でも、やっぱりきれいになると気持ちいい!
お掃除のポイント

先月号で、空気中にオゾンガスを発生させ、その作用でウイルスを不活化させるとき、一緒に空間に住み着いているすべての菌を全滅させてしまうことについて扱いました。
残念ながら空間フローラ、壊滅です。
そのままにしておくと、どうなりますか?
先に住み着く菌が優勢になります。
それがもし有害な病原菌だったら?
その空間は非常に不安定な、時には有害なものになり得ます。
どうしたらいいでしょうか?
先に、有益な菌をその空間に誘致するのです。空いている席を埋めてしまえば、有害な菌が入り込むスキを大幅に減らすことができます。
このような有益な菌を「善玉菌」「プロバイオティクス」などと呼んでいます。自然界には多くの善玉菌がおり、様々な能力を持っています。
その中から特に用途に応じたものを選び利用できるものが開発されています。実際にどのように行いますか?
これら有益な菌をたくさん含んだ液を、細かい霧状にして空間に噴霧します。
弊社で利用しているものは、「臭いの元になるものを食べて分解する善玉菌」を多く含みます。消臭効果をもたらす働きをする菌類の力を利用しています。
菌はいなくなれば安全かというとそうではなく、良い菌がいた方が安全というのは興味深いですね。